緊急事態措置及びまん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について

緊急事態措置及びまん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について

雇用調整助成金においては、緊急事態宣言の対象区域、又はまん延防止等重点措置を実施すべき区域の公示に伴い、緊急事態宣言の実施区域、又はまん延防止等重点措置の対象区域(職業安定局長が定める区域)において都道府県知事による営業時間の短縮等の要請等に協力する企業について、助成率を最大10/10、日額上限額を15,000円とする特例を設けております。

■特例の対象となる地域や期間等の詳細
【助成率及び日額上限額の引き上げについて】
判定基礎期間の初日が令和3年5月1日以降の場合

雇用調整助成金においては、緊急事態宣言の対象区域、又はまん延防止等重点措置を実施すべき区域の公示に伴い、緊急事態宣言の実施区域、又はまん延防止等重点措置の対象区域(職業安定局長が定める区域)において都道府県知事による営業時間の短縮等の要請等に協力する企業について、助成率を最大10/10、日額上限額を15,000円とする特例を設けております。

■特例の対象となる地域や期間等の詳細
【助成率及び日額上限額の引き上げについて】
   判定基礎期間の初日が令和3年5月1日以降の場合
【特例の対象となる区域及び期間】
※赤字箇所が令和4年1月27日時点での更新対象です

詳しくは、こちらをご覧ください。
参照ホームページ[厚生労働省]
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/manenbousi_00001.html

関連記事

  1. eラーニング等により行われる労働安全衛生法に基づく安全衛生教育等の実施…

  2. 【労務】令和2年度の過重労働の重点監督 約75%の事業場で労働基準関係…

  3. 【経営】令和2年の労使間の交渉等に関する実態調査の結果の概況が公表され…

  4. 標準報酬月額の特例改定の期間が更に延長

    標準報酬月額の特例改定の期間が更に延長

  5. 【労務】雇用保険の高年齢被保険者の特例の創設と、その特例に関する省令の…

  6. 【経営】これからのテレワークでの働き方実態調査(速報)を公表

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA